醤油の知識

ホーム 〉醤油の知識 〉 高橋万太郎の探訪記 〉 おにぎりが恥ずかしい?思春期男子のような夫

おにぎりが恥ずかしい?思春期男子のような夫

職人醤油のまたのみほです。

夫の突然の告白:「おにぎりって恥ずかしいから持っていきたくない」

もともと、会社で昼休みにゆっくり弁当を広げる余裕がないという夫に、片手でサッと食べられるようにとサンドイッチを作っていたのですが、最近は小麦の摂りすぎも気になって「おにぎりにしようか?」と提案。すると返ってきたのが「なんかダサいから嫌だ」という予想外の返事。家ではむしろ嬉しそうに頬張っているのに、外となると急に格好を気にしはじめるあたり、思春期はまだ続いているようです。

私は、おにぎりの具には鰹節と小さく切ったプロセスチーズ、そこに淡口醤油を混ぜるのが大好き。まんべんなく味が染みているのがポイントです。もちろん定番の梅も外せません。海苔はしっとり派。噛むたびにごはんと一体になる感じがたまりません。

そしておにぎりといえば、高校生のころ友人がお弁当箱の中身をそのまま具として入れた特大おにぎりを持って来ていて、衝撃を受けた記憶があります。おにぎりの中には唐揚げやきんぴらごぼう、卵焼きなど数種類のおかずがそのまま入っていたのです。

おにぎりって実はとても奥が深い料理。具材も無限だし、ごはんの炊き加減や握り方でまったく印象が変わります。

みなさんはどんなおにぎりがお好みですか?

職人醤油ストア