醤油を楽しむレシピ集

さんまの塩焼き

さんまに合わせる醤油は?

「これを食べないと秋は終われない!」そんな風に思わずにはいられない、さんまの塩焼き。旬のさんまは脂がのってジューシーで、一口頬張れば口の中に秋の豊かさが広がります。焼き立ての香ばしさと、大根おろし、かぼすの爽やかさが絶妙に調和した、まさに日本の秋を代表する味わいです。

そんな特別なさんまには、ちょこっとかける醤油にもこだわりたいもの。脂の甘みを引き立てる上品な醤油を選べば、さんまのおいしさがさらに際立ち、ご飯も進みます。醤油一滴で変わる味の深みを、ぜひ体感してください!

材料(4人分)
さんま 4尾
小さじ1~2
大根おろし 適量
かぼす 2個
醤油(濃口) お好みで
作り方
  • 1 さんまをさっと水洗いしてよく水気をふき取る
  • 2 さんまに切り込みを入れ、塩をふる
  • 3 さんまを焼く
  • 4 器に盛り、大根おろし・かぼすを添え、お好みで醤油をかけていただく

入門編におすすめの万能タイプ

28
木桶仕込しょうゆ
地元埼玉県産の丸大豆・小麦を使用し杉桶で一年熟成。舌の上にしょっぱさだけが残らずまろやかで、ラーメン店主にも人気。

奥出雲の清涼な湧き水で仕込む

24
丸大豆生しょうゆ
精密なろ過をして酵母などを取り除いた常温保存が可能な生の醤油。火入れなしの澄んだ色とすっきりした味わいが特徴。

合わせてもう一品

職人醤油ストア