醤油を楽しむレシピ集
ホワイトシチュー

お鍋ひとつでかんたんシチュー
市販のルウに頼らなくても、お鍋一つで本格的なホワイトシチューが作れます。バターで炒めた具材に小麦粉を加えてとろみをつける、昔ながらの手作りの温かさが魅力です。そしてなんといっても、塩だけでなく白醤油や淡口醤油を使うのがポイント!今回は「しろたまり」を使いました。素材を活かす醤油が、ホワイトソースの美しい色合いを保ちながら、うま味だけをしっかりとプラスしてくれます。
鶏もも肉のジューシーさ、じゃがいもやにんじんのほっくりとした甘み、そして牛乳のまろやかなコクがひとつになった、心も体も温まる冬の定番料理です。一口食べれば、市販のルウでは味わえない手作りならではの優しいおいしさが口いっぱいに広がります。寒い季節に家族みんなで、でひこの温かい手作りシチューを囲んでみてください。
材料(4人分)
鶏もも肉 | 200g |
---|---|
じゃがいも | 2個 |
玉ねぎ | 1個 |
にんじん | 1本 |
グリーンピース | お好みで |
水 | 2カップ |
コンソメスープの素 | 1個 |
バター | 40g |
小麦粉 | 40g |
牛乳 | 3カップ |
塩・こしょう | 少々 |
醤油(白) | 小さじ2 |
作り方
- 1 野菜・鶏肉を一口大に切り、バターで炒める
- 2 具材に火が通ったら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる
- 3 ②に水とコンソメを入れ、沸騰したら牛乳を加えてかき混ぜながら弱火で煮込む
- 4 塩・こしょう・醤油で味をととのえ、ゆでておいたグリーンピースを散らす

合わせてもう一品
