醤油を楽しむレシピ集
甘辛だれの伊勢うどん風

クセになる黒いたれ
三重県伊勢市の名物・伊勢うどんの魅力は、なんといってもあの真っ黒な甘辛だれにあります。溜醤油をベースにした濃厚なたれが、柔らかく茹でたうどんに絡んで生み出す独特の味わいは、一度食べたら忘れられません。伊勢神宮参拝の際に味わった懐かしい記憶がある方も多いのではないでしょうか。
そんな思い出の味を自宅で再現するなら、やはり本場の醤油にこだわりたいもの。「伊勢蔵 丸大豆醤油」は、三重県産丸大豆を使った木桶仕込みの溜醤油で、たっぷりとしたコクがありながらもさらりとした使いやすさが特徴です。甘みと塩味のバランスが絶妙で、うどんに絡めた瞬間に広がる芳醇な香りと深いうま味が、まさに本場の味を再現してくれます。かつお節をたっぷりのせて、懐かしい伊勢の味をお楽しみください。
材料(2人分)
ゆでうどん | 2袋 |
---|---|
かつお節 | たっぷりと |
刻みねぎ | 適量 |
【A】 | |
だし | 大さじ2 |
醤油(溜) | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
- 1 【A】の材料を鍋に入れて火にかける
- 2 うどんを茹でる(やわらかめに茹でるとより伊勢うどん風になります)
- 3 丼にうどんを盛り付けてたれを回しかけ、ねぎとかつお節をのせる


合わせてもう一品
