醤油を楽しむレシピ集
ゴーヤとツナのサラダ

マヨネーズ+ほのかに甘い醤油で食べやすい
苦みで好き嫌いが分かれるゴーヤですが、栄養価は抜群です。特に熱に弱いビタミンCやビタミンB群は、生で食べることで無駄なく摂取できるのが魅力。生ゴーヤの独特な苦みも、マヨネーズのまろやかさでグッと食べやすくなります。
今回使用した「杉桶 九州うまくち」は、九州産の大豆と小麦を20石の木桶で1年以上天然醸造した濃口醤油。砂糖でほのかに甘みをつけているため、普通の濃口醤油のように使えながらも、まろやかで優しい味わいに仕上がります。ツナの旨みとかつお節の風味も加わって、ゴーヤが苦手な方にもおすすめの一品です。
材料(4人分)
ゴーヤ | 1本 |
---|---|
玉ねぎ | 1個 |
ツナ | 1缶 |
塩 | 小さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
醤油(濃口) | 小さじ1 |
かつお節 | 適量 |
白ごま | 適量 |
作り方
- 1 ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで種とワタを取り除き、2~3㎜の半月切りにする
- 2 玉ねぎは半分にしてから薄切りにする
- 3 ゴーヤと玉ねぎをボウルに入れ、塩をふって10分程おく
- 4 ③の水気をよくしぼり、ほかの材料をすべて加えて混ぜ合わせる

九州醤油の甘さのある木桶仕込み
99
杉桶 九州うまくち
大豆・小麦は九州産で、 天然蔵にある20石の木桶で1年以上の天然醸造。九州の醤油の特徴である甘さを、砂糖でほのかに味付けをしているので普通の濃口醤油感覚で使えます。
合わせてもう一品
