醤油を楽しむレシピ集
12月22日は72候の乃東生(なつかれくさしょうず)

なつかれくさしょうず
乃東生が芽を出し始める頃となりました。乃東とは冬に芽を出し夏に枯れる「夏枯草 (かこそう)」の古名で、紫色の花を咲かせる「靫草 (うつぼくさ)」の漢方名なんだそう。(2022年12月22日)

かぼちゃ
冬至に食べると病気知らずと言われるほどの高い栄養価のかぼちゃ。旬は7~12月で収穫のピークは夏ですが、貯蔵することによって甘みが増してくるそうです。
「冬至かぼちゃ」ともいわれるかぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃと小豆の優しい甘さにほっとします。生豆から煮るのは手間がかかりますが、ゆで小豆を使えば簡単!味付けはシンプルに醤油のみ。淡口醤油で少し塩辛さが加わって、甘すぎず素朴な味に仕上がります。