醤油を楽しむレシピ集

まいたけの卵とじ汁

秋には秋らしい汁物を

まいたけの独特な香りが立ち上る瞬間から、秋の深まりを感じる一品です。シンプルな材料だけで作るお汁ですが、まいたけのコリコリとした食感と豊かな風味、そしてふんわりと花のように咲く卵の組み合わせは見事なバランス。きのこ類の持つ自然なうま味がだしに溶け込んで、一口飲むごとに体の芯から温まる満足感のある汁物に仕上がります。

味の決め手は、「龍野本造りうすくちしょうゆ」です。だしの風味を邪魔することなく、上品で澄んだ味わいを演出してくれる淡口醤油は、まさにこの料理のためにあるような調味料。少量でもしっかりと塩味が効いて、まいたけのうま味と卵の優しさを包み込みます。見た目は素朴ですが、秋の食卓にぴったりの温かい汁物、ぜひお試しください。

材料(4人分)
まいたけ 1パック
2個
だし 700ml
醤油(淡口) 大さじ2
作り方
  • 1 鍋にだしと醤油を入れて火にかける
  • 2 煮立ったら、小分けにしたまいたけを入れ、再び煮立たせる
  • 3 少し火を弱め、溶き卵を流し入れ、卵がふんわりと浮き上がってきたらすぐに火を止める

国産大豆・小麦を使った正統派の淡口

18
龍野本造りうすくちしょうゆ
何に使っても失敗しない淡口醤油。少量で塩味が効いて色もキレイに。だしや素材を活かした上品な料理に仕上がります。

合わせてもう一品

職人醤油ストア